« サインコレクション① | トップページ | 大雨。 »

2006/09/05

週刊マイロボット28号。

今号は「マザーボードを組み立てる」です。ステップ・バイ・ステップはマザーボードのテストも含めて12ページもありました。時間をかけて慎重に組み立てました。

060905_161901

これが「マイロボット」の心臓部、マザーボードです。

060905_162901

音声ボード用ステーにマザーボードをセットし、2×6mmネジ4本で固定します。

060905_163801

マザーボードの裏面に、マザーボード用6端子ケーブル(青)、アームコントローラー接続用ケーブル(赤)、リボンケーブル(白)を接続します。キツくてなかなか入りませんでしたが、コツを覚えると簡単に入りました。

060905_164701

頭部をフロント・ボディケースに再びセットします。久しぶり。

060905_165701

3つのモーターボックスの上に、音声ボード用ステーをセットします。裏面に接続した3本のケーブルは、ステップ・バイ・ステップの画像を参考にして下に持ってきました。

060905_170601

マザーボードの表面に、マザーボード電力供給ケーブル(3本線/黒)、ディスプレー操作ボタン・ボードのケーブル(4本線/黄、紫、グレー、赤)、ヘッドコントローラー接続用ケーブル(3線リボンケーブル/白、2線リボンケーブル/白)を接続します。

060905_171201

これまた久しぶりの“開頭”です。ケーブルが密集しているので、「VIN」コネクターに接続されたケーブルを外すのが大変でした。

マザーボードに接続した、ヘッドコントローラー接続用ケーブル(3線リボンケーブル/白、2線リボンケーブル/白)の端を「BUS」コネクター、「VIN」コネクターに接続します。

060905_173501

ケーブルがきちんと接続されているかを確認して、頭部を閉じます。

マザーボードに接続した、マザーボード電力供給ケーブル(3本線/黒)の端をバッテリーケースに接続します。これで、今号の作製は終了です。お疲れさまでした。

060905_174401

マザーボードのテストをしました。バッテリーケースのスイッチを「ON」にすると、イニシャライズを始めます。そして、ディスプレーにウェルカムメッセージ「I-Droid01 Ready」が表示されました。

ディスプレー操作ボタンも押してみました。現段階ではバッテリーのチェックやLEDのテストができました。久しぶりに両耳のLEDが点灯しました。

無事にテストができてよかったです。

|

« サインコレクション① | トップページ | 大雨。 »

コメント

読んでいて、
めまいがしました。
大変なプロジェクトだ!

今度は真空管のアンプでもどうですか?
良い音がするらしい。
でも値段が高い…。

投稿: フラダン | 2006/09/06 22:36

フラダンさん、こんにちは。

マイロボット製作は難しそうに見えて、結構簡単なんです。はんだ付けなどはありませんので。

ドライバーとピンセットがあれば組み立てられます。フラダンさんもマイロボットいかがですか??(笑)

真空管のアンプを自分で組み立てるんですか!? (^_^;) 確かに音はいいです。マーシャルは真空管ですよね。

投稿: もっちゃん | 2006/09/07 12:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊マイロボット28号。:

« サインコレクション① | トップページ | 大雨。 »